脳の話 | 2011年12月26日 和歌山県立医大の板倉学長は脳外科の権威です。ただ学問及び医者としてえらいというだけでなく、脳に関する色々とためになる話を世間に話しておられるし、著作も多く残しておられます。 最近、そのうちの1つの「戦国武将の脳」という[...続きを読む]
東日本大震災の時のいい話 | 2011年12月19日 フェリシモというセンスのよい商品ばかりを集めた通販の会社があります。和歌山のいい商品も採用してもらおうと働きかけをしているのですが、そのフェリシモの矢崎和彦社長とは20年くらい前からの知己です。以下は矢崎さんから教えて[...続きを読む]
ある若い店員さんの話 | 2011年12月16日 最近の出来事です。電車を利用して出張して、ある駅で売店に入りました。パン屋さんです。小さいお店で、おいしそうなパンが並んでいて、若い女性の店員さんがお店を守っておられました。実は私は、メロンパンが大好きで、「このメロン[...続きを読む]
他策なかりしを信ぜんと欲す | 2011年12月5日 和歌山県の生んだ偉人の一人に陸奥宗光がいます。日清戦争とその後の三国干渉などの国難を処理し、誰がやっても失敗ばかりしていた不平等条約の改正についに成功し、日本の近代外交を確立した人と言ってもよいと思います。このことから[...続きを読む]
しっかりと | 2011年11月28日 私も今や、政治家でありますが、政治家のよく使う言葉で「しっかりと」という言葉があります。「○○についてはしっかりと調査して、その対応についてはしっかりと措置していく所存であります」といった具合に使います。人によっては、[...続きを読む]
南加和歌山県人会創立100周年記念 | 2011年11月21日 今年11月13日ロスアンジェルスにおいて南加和歌山県人会100周年の記念式典が挙行され、御招きを受けたので、県民を代表してお祝いを述べてまいりました。1911年が創立の年ですから、その前から行かれている人々の子孫はもう[...続きを読む]
ダブルチェック | 2011年11月14日 この度の東日本大震災は大変な災害でしたが、中でも福島第1原子力発電所の事故とこれに対するその後の政府の対応が、日本の悲劇を一層厳しいものにしています。その不手際の多くが経済産業省の原子力保安院にあるということが言われ、[...続きを読む]
こけたら立たなあかんねん | 2011年11月7日 松下幸之助さんは、1934年の室戸台風で、せっかく勃興した松下電器の本社と工場が大打撃を受けた時、この言葉を吐かれたそうです。 9月の初めの紀伊半島大水害で和歌山県は近来にない打撃を受けました。 大雨が逃げても逃げ[...続きを読む]
どうしちゃったんだ後輩 | 2011年7月11日 最近経済産業省の役人の不祥事がよく報じられます。原発の報道で、TVでもすっかり有名になった西山英彦審議官が、女性職員と浮気をしている場面をスクープされて役職を降ろされました。西山審議官は、私もかつてそうであった通商政策[...続きを読む]
官僚支配 | 2011年7月4日 最近は「官僚支配」という言葉が結構よく目につきます。政治家たるトップが部下の職業的公務員すなわち官僚に操られている様を言うのですが、これも変な話で、要はトップが自分もアイデアを出し、官僚の言うこともよく聞いて、官僚が不[...続きを読む]
戦没者慰霊祭 | 2011年6月27日 和歌山では毎年5月5日に戦没者慰霊祭が行われます。私は、毎年出席して追悼の辞を述べさせていただいております。歴代知事はほとんど出ていなかったそうですが、私は、家族のため、郷土のため、国のために犠牲になった戦没者を悼まな[...続きを読む]
戦争責任 | 2011年6月20日 8月15日は終戦記念日です。日本が無謀な戦争に邁進し、完膚無きまでにたたきのめされた敗戦の記念日です。多くの人の生命を奪い、幸せを踏みにじったこの戦争の責任は誰にあるのか、そのような議論が時々起こります。曰く、軍部にあ[...続きを読む]
覚えておきましょう | 2011年6月13日 わずか2年足らず前政権交代が行われました。 子ども手当、農家への所得補償、高速無料化、高速道路等公共事業の抑制、公務員人件費大幅カット、行政の合理化による13兆円もの財政改善など派手な「マニフェスト」が踊り、一方有権者[...続きを読む]
借金不払公認令 | 2011年6月6日 久しぶりに後援会長神坂次郎先生の文庫本が文藝春秋から出ました。「元禄武士(サラリーマン)学」というタイトルです。さっそく買って読んでみました。その中で、借金不払公認令という点がとてもおもしろかったのでご紹介します。 [...続きを読む]
太地の捕鯨 | 2011年5月30日 NHKのドキュメンタリー番組「NHKスペシャル クジラと生きる」を見ました。立派な番組であったと思います。長い時間をかけてじっくり取材をし、太地の漁民の人々がどんなに苦労して生活を守り、また生物の命を絶つという行為に様[...続きを読む]
植樹祭 | 2011年5月23日 植樹祭が成功裏に終了しました。数え切れぬぐらいの県民の皆さんに助けていただいて植樹祭を立派に行えたことは、大変な喜びです。準備はばっちり、後は雨ばかりが心配という所で、当日降るな降るなと念力をかけていたのが、開始直前に[...続きを読む]
ミシュランで熊野古道3つ星 | 2011年5月16日 5月13日、世界的に権威のある旅行ガイド、ミシュラングリーンガイドの改訂版が出ました。そこで、熊野古道や熊野3山、那智の滝が最高評価である3つ星に位置付けられました。従来は高野山が3つ星、熊野は2つ星で、和歌山の誇る世[...続きを読む]
風評被害 | 2011年5月13日 東日本大震災からの復興の足を引っ張っているのが福島第1原子力発電所の事故です。その他の地震津波の被害はもうこれ以上被害が生じることはないのですから、さあ力を合わせて復興だということになるのですが、原発だけは、まだコント[...続きを読む]
シャリンバイ その2 -真の地方分権とは何か- | 2011年5月2日 前号で活を入れて、地元でビシバシ監督するために、国土交通省の地方整備事務所は県に委譲してしまえという意見を申し上げました。 ずっとかけ声だけで中々進まない地方分権ですが、全国知事会の主張や世論の後押しで、最近はそ[...続きを読む]
シャリンバイ | 2011年4月25日 皆さんシャリンバイという花木を御存知ですか。 常緑の低木で、どちらかというと南方系、乾燥にも強いので、公園などに植えられるほかよく垣根とか、街路の植込みなどにも使われます。花は春から5月ごろにかけて咲くが、梅のような[...続きを読む]
海南-有田間の4車線化工事の完成に思う。 | 2011年4月20日 4月19日、工事をやってくれた西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)と同時に、懸案の海南・有田間の高速道路上り車線の2車線化工事が5月21日に完成する予定であると発表しました。 昨年7月下り線の2車線化が完成しま[...続きを読む]
大谷吉継と小早川秀秋 | 2011年4月12日 関ヶ原の戦いは、文字通り天下分け目の決戦でした。この戦いを制した徳川家康は、その後時間をかけて豊臣家を追いつめ、大坂夏の陣により、これを滅して徳川幕藩体制を築きました。 関ヶ原の戦いにおいては、数々のエピソードが生まれ[...続きを読む]
インベーダーのすすめ | 2011年4月4日 昔インベーダーゲームというのがありました。今はコンピュータゲームソフトはどんどん立派になっていますので、そんなものはすたれたと思いますが、おかげで、この「インベーダー」という言葉が一世を風靡しました。侵略者といった意味[...続きを読む]
社会実験 | 2011年3月28日 社会実験という言葉が大はやりです。現政権が色々と新しい政策を行う際にこの言葉を使い、マスコミがそれをどっと流したもので、現在一種の流行語になっています。例えば、高速道路の料金ですが、どこかの路線だけ、つまみ食いで無料化[...続きを読む]
大津波 | 2011年3月23日 選挙でしばらく、「仁坂吉伸の思い」をお休みしていましたが、これからまた毎週がんばります。 知事就任以来、頭の中に付きまとって離れなかったのが東南海・南海地震とそれによって起こる大津波のことでした。今後30年の間に起きる[...続きを読む]