野㞍さんありがとうございました | 2023年10月25日 和歌山県の福祉保健部の前技監の野㞍孝子さんが著書を出しました。タイトルは「“和歌山方式”を生んだ新型コロナとの連戦に思う~3年間の苦悩と葛藤の日々の軌跡」という長いものですが、このタイトルに野㞍さんの万感の思いが込めら[...続きを読む]
人口戦略法案 | 2023年10月21日 和歌山研究会では、月一回の勉強会を開いていまして、研究会会員はもとより、非会員の方もご興味があれば参加できるようになっています。10月の勉強会は内閣参与、全世代型社会保障構築本部総括事務局長の山崎史郎さんをお迎えして行[...続きを読む]
和歌山県知事の置き土産-紀州学研究会 | 2023年10月10日 紀州学研究会が発足しています。言い出しっぺは私です。その目的意識は以前この欄にも書いたとおりです。今や和歌山県立博物館に事務局が出来、県庁職員としては異能の士で、およそ何事でも教養と知識にあふれている山東良朗さんが事務[...続きを読む]
「らんまん」と博物学 | 2023年10月4日 今年の春秋のNHK朝ドラ、「らんまん」は、在野の植物学者の牧野富太郎をモデルにしたもので、奥さん役の浜辺美波さんがとてもかわいらしくて魅力的であったこともあって大人気でした。昆虫少年で、自然大好き人間の私にとっては、内[...続きを読む]