少女よ 泣くのはお止め | 2015年12月28日 小椋佳さんの歌に「さらば青春」というのがあります。 「僕は呼びかけはしない、遠く過ぎ去るものに・・・・・」という調子の歌ですが、その中に「少女よ泣くのはお止め」というフレーズがあります。前後の脈絡も私には理解できないので[...続きを読む]
言葉狩り | 2015年12月21日 再び百田尚樹さんの「大放言」からなのですが、「そうだ、そうだ。」と思う中に「『言葉狩り』の時代」という所がありました。 昔は普通に使っていた日本語の表現が、差別的だと言うことで次々と使用禁止語になっていっているという話で[...続きを読む]
大放言 | 2015年12月14日 百田尚樹さんという作家がいます。「永遠の0」とか数々の心を打つ名作を書かれた作家です。安倍首相とも親交があるのか、選ばれてNHK経営委員会委員などもしている人です。日頃から歯に衣着せぬ発言をして、一部のマスコミなどに叩か[...続きを読む]
夢は途中 | 2015年12月7日 和歌山には、才能がとってもある(と私は思う)のに、和歌山にこだわって和歌山でだけ音楽活動をしているアーティストの人がたくさんいます。和歌山の人は知る人ぞ知るでファンも多いのですが、マスコミなどには中々乗りにくいので、全国[...続きを読む]
下妻博さんと佐藤茂雄さんを悼む | 2015年11月30日 二人の関西財界の巨星の訃報に接しました。寂しい限りです。関西にとってはもちろん、和歌山にとっても大変な心配りをして下さったお二人で、本当に感謝しています。十分にお礼を申し上げる間もなく幽明境を異にされたのは返す返すも残念[...続きを読む]
もう一つの涙また涙 ~エルトゥールル号物語~ | 2015年11月23日 12月5日のエルトゥールル号の映画『海難1890』の封切日が間近に迫ってきました。試写会を見せていただきましたが、涙また涙で、暗い館内で良かったなあと思うくらい、本当に感動しました。こんないい映画を、かつ和歌山の誇り、日[...続きを読む]
再び石井洋二郎さんー「深く迷い、高く跳べ!」 | 2015年11月16日 11月7日 和歌山県の高校生向けプロジェクト「きらめき夢トーク」で東京大学副学長石井洋二郎さんにしゃべってもらいました。タイトルは「深く迷い、高く跳べ!」です。前にも書きましたように、きっかけは今年の春の東京大学教養学部[...続きを読む]
涙静かに流れてやまず ~我が友島村不二夫君を悼む~ | 2015年11月9日 10月18日未明、子どもの頃からの親友にして、当後援会資金管理者にもなってもらっていた島村不二夫君が亡くなりました。 痛恨の極みです。最近私は泣いてばかり、涙流れてやまぬ事も多くありましたが、他はすべて感動の涙でした。島[...続きを読む]
全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」を終えて | 2015年11月2日 10月24日に皇太子殿下のご臨席を仰ぎ開会した全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」は3日間の会期を終え、10月26日に高円宮妃殿下をお迎えして幕を閉じました。 国体の陰に隠れてどうしても目立たなくなってしまう障害[...続きを読む]
再び涙流れてやまず | 2015年10月26日 10月20日、和歌山市のジストシネマ和歌山でエルトゥールル号の映画「海難1890」の試写会が行われました。一般公開は12月5日からですが、何らかの形で応援した人や、マスコミなどを対象に事前試写会が行われたのでした。私も招[...続きを読む]
「神々が宿る巡礼の聖地」和歌山 | 2015年10月19日 10月16日、1998年以来姉妹道提携を行っているガリシア州の州都サンティアゴ・デ・コンポステーラ市に行って、巡礼や聖地観光、歴史遺産観光をテーマにした総合カンファレンス・フェア「第1回巡礼道フォーラムFAIRWAY」[...続きを読む]
トルコでの「エルトゥールル号セミナー」 | 2015年10月13日 10月12日、トルコの首都アンカラにある土日基金文化センターに行って、125年前に串本町大島沖で起こったエルトゥールル号遭難事故についてお話するとともに、和歌山県・串本町におけるトルコとの交流や、映画「海難1890」の[...続きを読む]
涙 流れてやまず | 2015年10月7日 第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」は、10月6日感動のうちに幕を閉じました。 和歌山県民の念願であった男女総合優勝、天皇杯獲得は、選手諸君の大変な頑張りで獲得することが出来ました。かつての剣道の世界チャンピオ[...続きを読む]
和歌山県の道路ネットワーク続々と完成 | 2015年9月22日 和歌山県の道路ネットワークの整備は、長い間ずいぶん遅れていました。このままでは、産業活動でも、企業誘致でも勝負にならないし、津波などの大災害の時も救援部隊は送れないし、今までも救急搬送が遅れて多くの命が失われてきたので[...続きを読む]
だめなところばかりあげつらうな | 2015年8月31日 自由民主党総務会長二階俊博先生がよく言われます。 シンポジウムとか講演会とか道路の開通式とかで、スピーチを頼まれた人が非常によく言うことの一つに、我々はこんなに遅れているとか、他と比べてこんなに劣っているとか、○×は[...続きを読む]
金の時代 | 2015年8月24日 私の好きな作家に、北杜夫さんがいます。最近お亡くなりになりました。何故好きかというと、雰囲気、趣味がとても感性に合うという事もありますが、北杜夫さんも昆虫少年だからと言う事もあります。 傑作は「白きたおやかな峰」とか[...続きを読む]
「海難1890」のエキストラの涙 | 2015年8月17日 1890年のエルトゥールル号事件と1985年のテヘラン事件を描いた田中光敏監督の大作「海難1890」は、すべての撮影を終了し、目下監督がねじりはちまきで編集作業に入っています。12月5日の封切りが楽しみです。8月17日[...続きを読む]
行く夏を惜しむ | 2015年8月10日 いよいよ紀の国わかやま国体、さらには紀の国わかやま大会です。毎日毎日県庁前のカウントダウン電光板の数字が減ってくるに従って、ワクワクの反面ハラハラ、ドキドキの日々であります。 しかし、今年の夏はむちゃくちゃ暑いと思い[...続きを読む]
風になれ今青春が走りだす | 2015年8月3日 7月28日、皇太子殿下をお迎えして、和歌山ビッグホエールで全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の開会式が行われました。 インターハイは昭和45年、くろしお国体の1年前和歌山県で開かれていますが、それ以来のビッグイ[...続きを読む]
反大勢 | 2015年7月27日 「日本人に生まれて、まあよかった」という本があります。私もかねがねそう思っているものですから、題名に引かれて買ったのですが、著者は平川祐弘さん。比較文化史の大家で、「和魂洋才の系譜」など素晴らしい業績のある方で、知の達[...続きを読む]
イテテテテ | 2015年7月20日 台風11号が日本をおそい、去っていきました。大型で、速度が遅く、進路が四国直撃という、紀伊半島大水害をもたらした4年前の台風12号とそっくりの台風であったので、大変心配をしました。結果はやはり、かなりの大雨が降り、熊野[...続きを読む]
言霊の国 | 2015年7月6日 言霊の国という言葉があります。ことだまの国と読みます。日本人は、昔から言葉には力があると思っていて、同じ内容を表すときも悪い言葉を使わず、良い言葉を使う性癖があります。浅瀬に生えているアシをヨシとわざわざ呼ぶが如しです[...続きを読む]
島正博さんの言葉 | 2015年6月29日 和歌山が誇る発明の天才、(株)島精機製作所社長の島 正博さんが企業家倶楽部が毎年出している企業家大賞を今年授与されました。万歳です。 最近島精機の社外取締役になった一柳良雄さんは、島さんの事を日本のエジソンと呼んでい[...続きを読む]
おもてなしの心 | 2015年6月22日 国体を控えて「おもてなしの心」という言葉をよく言います。国体で和歌山に来て下さった方々に、心から楽しんでもらえるように、不快な思いをさせることがないように、みんなで「おもてなしの心」を磨きましょう、というわけです。 [...続きを読む]
センシティビティ | 2015年6月15日 英語で恐縮ですがsensitivityと書きます。訳をすると感受性とか相手を思いやるとかになると思います。私は若い頃、通産省で貿易摩擦対策を何度も担当しました。当時は日本産業の競争力がとても強く、ややもすると、欧米の企[...続きを読む]
真田丸とエルトゥールル号 | 2015年6月8日 今年は和歌山県の大当たり年です。ついこの間の4月2日から5月21日までの大法会が高野山で行われ、全世界から弘法大師空海の偉業を偲んで60万人の人々が高野山を訪れました。予想の2倍という大成果です。おかげで高野山の宿坊は[...続きを読む]
微笑みの国 | 2015年6月1日 世界にはいろいろな国があり、その人々の行動には皆特色があります。私は、日本人の行動原理や慣習、文化はとても素晴らしいものが多いと思っていますので、「外国では」と何でも外国の方が良いように言う人には少し反感を覚えます。し[...続きを読む]
5/30放送【仁坂知事出演テレビ番組のお知らせ】 | 2015年5月28日 5月30日土曜日18時55分からTBS系テレビ(関西ではMBS)で放送の『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』に仁坂知事をはじめ9人の県知事が登場します。 番組ホームページによると、「大好評!県知事ぶっちゃ[...続きを読む]
日本の大店法とミラノの小店法 | 2015年5月25日 日本はどうも競争をして1人が勝ってしまうというより皆が仲良く分け前を分け合うという事をよしとする文化が昔からあって、今もそれがあちこちに残っている国であると思います。 建設業界に根強かった談合とか、銀行業や運輸業での[...続きを読む]
ミラノの町と都市計画 | 2015年5月18日 最近、私はこれ以上の都市の荒廃と農地の減少は防がなければならないと警鐘を鳴らし、かつ言うだけ番長では困るので、県でできる事は最大限やろうと制度の厳格化に着手したところです。 日本では今、同じような問題が全国至る所で起[...続きを読む]
北中米県人会訪問 | 2015年5月11日 4月21日から4月27日までメキシコシティのメキシコ和歌山県人会創立30周年記念式典、シアトルのシアトル紀州クラブ110周年記念式典、そしてカナダ・バンクーバーのバンクーバー州和歌山県人会創立50周年記念式典に出席する[...続きを読む]
和歌山の青年よ、奮起せよ | 2015年5月4日 最近、和歌山でも仕事に前向きに取り組んで業績を伸ばしたり、全国的な賞をもらったりする例が増えてきました。しかし、和歌山の長期的退勢を食い止め、反転攻勢に出るには民間企業や人のイノベーションがまだまだ数、程度ともに足りま[...続きを読む]
高校生集団万引き事件に思う | 2015年4月27日 最近私にとって最も衝撃的であった事件は、ソウルにおける集団万引き事件です。20数人のサッカー部の高校生がソウルの大型店で集団万引きをしたというのです。サッカーの試合をしに韓国に遠征した時の話だそうです。本当に驚きです。[...続きを読む]
「痩せたソクラテス」 | 2015年4月20日 最近、東京大学教養学部の卒業式で石井洋二郎学部長(当時)が卒業生に話した式辞がネットで話題を呼んでいるそうです。 私も読ませてもらって大変感心しました。石井さんには、私はお会いした事はありませんが、同年で東大に入られ[...続きを読む]
春だ、花だ | 2015年4月13日 今年は桜がいつになく見事だったと思います。ソメイヨシノは例年より早く咲きましたが、開花後、寒い日もあって4月上旬はたっぷり楽しめました。 恒例の紀三井寺における後援会幹部の新家さんが主催する観桜会(というより飲み会)[...続きを読む]
レオナルド・ダ・ヴィンチの「なぜ」 | 2015年4月6日 またまた塩野七生さんです。私はミラノ時代、当時のJETROミラノセンターの新旧所長交代式の際一度だけ直接お話させていただいた事があります。後は全部著作を読んでお付き合いをさせていただいています。「十字軍物語」以外は全部[...続きを読む]
ローマ人の物語 | 2015年3月30日 塩野七生さんの傑作に「ローマ人の物語」というのがあります。ローマの建国から、発展と衰退、そして西ローマ帝国の滅亡まで全15冊、文庫本にすると43冊の大著ですが、大変興味深い話がどんどん出てきます。 ローマ人が長く繁栄[...続きを読む]
和中魂と徳川頼宜 | 2015年3月23日 私の母校桐蔭高校の前身は和歌山中学ですが、和歌山中学というと忘れてはならないのが和中魂であります。私が高校時代国語を教えていただいた多紀治子先生の父上で、やはり和歌山中学の漢文の先生として尊敬されていた多紀仁之助氏がお[...続きを読む]
インドとベトナムに行ってきました | 2015年3月16日 3月8日から12日までインド、ベトナムに行ってまいりました。3月13日朝関空に着きまして、13日の午後から県内の仕事に復帰しています。 インドはマハラシュトラ州との友情を確かめるための訪問です。一昨年10月にインドの[...続きを読む]
「まいど」 と 「おかげさまで」 | 2015年3月9日 大阪の特に商売人の人は、挨拶の第一声が「まいど」の人が多いようです。私と特に仲の良い方もよく使うので、そういう人とは私もちょっとおちょけて「まいど」という御挨拶をしています。私の実家も中小企業でしたが、私の小さい頃は会[...続きを読む]
花王党 | 2015年3月2日 和歌山市に花王の工場があります。でっかい工場だから皆が知っていると思います。私も和歌山市車庫前で育ちましたので、この近くをうろうろしていたのでよく知っています。その後私は通産省に入りまして、花王を含む化学工業の担当もし[...続きを読む]
徳川頼宜と望遠鏡 | 2015年2月23日 紀州徳川家の開祖は徳川頼宣です。家康の十男で英明、豪胆をうたわれ、家康が晩年最も可愛がった子どもです。家康は将軍職を秀忠に譲ってから江戸を離れ駿府に移り、そこで、まあいわば院政のような事をしますが、その駿府の領主が徳川[...続きを読む]
何ということを | 2015年2月9日 「続々と日本一」というタイトルで和歌山にも頑張っている人がいるぞということをこの欄でも申し上げたところだったのですが、その後続々と不名誉な事が相次ぎました。県の職員が覚醒剤使用で逮捕されたり、少年が人を突然刺したり、虐[...続きを読む]
わしは得がたき宝に恵まれた | 2015年2月2日 昨年のNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」は、中々面白く、熱心に見ていました。その終盤、関ヶ原の戦いで国が乱れると思ってこれに乗じて天下を狙って九州で挙兵した黒田官兵衛が、部下に向かって吐く言葉がこの「わしは得がたき宝に恵[...続きを読む]
和を以て貴しとなす | 2015年1月26日 メタンハイドレートの賦存調査で御協力を願っている青山繁晴さんがまた本を書かれました。「ぼくらの真実」といいます。その中で青山さんは、私達は民主主義を戦後米国に教わったというように教育されたが、日本こそずっと昔から民主主[...続きを読む]
お・も・て・な・し(その2) | 2015年1月19日 ただし、相手の眼で、相手の心でと申しましたが、実はこれがけっこうむつかしいのです。特に我々和歌山人にとっては、和歌山以外の人にどう訴えるかという事が問題になります。善意の人であり、創意と工夫の人である我々は、中々いいア[...続きを読む]
お・も・て・な・し | 2015年1月12日 我々日本人は、未だ一昨年9月のIOC総会で、2020年の東京オリンピックの開催が決定したときの感激が忘れられません。その時、本県出身の体操の田中理恵さんなどの素敵な人々が立派な演説をして東京開催決定に貢献したのですが、[...続きを読む]
平成27年 知事新年あいさつ | 2015年1月5日 新年あけましておめでとうございます。 謹んで県民の皆さんに新春のお慶(よろこ)びを申し上げます。 去る11月30日の知事選挙におきまして、多くの県民の皆様の御支持を頂き、 引き続き県政の舵取りをさせて頂くことになり[...続きを読む]